題名再び変更

もう看護学生じゃないので題名を変えました。もっと文章能力とフレッシュな脳みそがあれば、いい題名が思いつくんだけどな。だれか考えて(笑)


エンジニアのときも、会社を転職するたびに汎用機→オープン系→Web系と経験してきた。最高で2年半同じ会社にいたな。ITじゃ転々とするのが当たり前なのだがね。
看護師になってからも同じように、病院を変えて救命→SCUときています。看護師も転々としちゃう人は多いみたいだけど、まさか1年ももたずに辞めてしまうとは思わなかったな。根性なしだと思われても仕方なし。ITでプロジェクトごとに職場を転々とする生活してると、どうも同じ職場にいるのが苦痛になってくるのよね。すぐ飽きちゃうというか。病院はITじゃないんだから(苦笑)言い訳になるかもしれんが、むちゃくちゃ環境悪かったからな〜。
ただ病院の場合、転職するとかなりめんどくさい。同じ業務・処置でも病院ごとに物品・やり方が異なるから、慣れるまでに苦労する。正直もう転職したくない。めんどくさい。
救命・ICUだとほとんどAラインが入っているし、モニターつけている患者がほとんどだから、血圧も自動だし、採血もAラインから取るから針使わなくてかなり楽してたな。検温、観察は頻回だし項目多くてめんどくさかったけど(苦笑)レスピつけててJCS3桁ばかりだから、患者と話する機会もないし。家族とは話してたけど、面会時間が1時間しかないから、ワタクシなんかと話しているより、患者と関わる時間を多くしたいと考えて要領よく話して数分で終わらせていたよ。
今度は手動血圧計で慣れていないから検温が遅い遅い(笑)麻痺も細かく見るから正直自信なし。そこまで前は見なかったから。情けなくて一般病棟にいたほうが手技がいろいろできたなと後悔の嵐。
救命・ICUはぶっちゃけ新人がいくところじゃない。基本手技をきちんとやるなら一般病棟のほうがおすすめ。急変時は対応できないかもしれないが、それは救命の新人も一緒。そんな場面にぶちあたらないかぎり、急変の看護なんてわかりゃしない。一応勉強はするが、シュミレーションを繰り返しやらないと覚えないよ!!!きちんとプロトコールがあるのよ。来月ACLS勉強しに行く予定です(*^_^*)DNARの患者ばかり受け持ってたら、まず急変時は何もしないしね。家族に連絡するぐらい。フルコースじゃあるまいし。処置だって然り。患者によっていろんな処置を経験できればいいが、それも運だね。特に新人が多いと経験できることが限られるしね。したがってあまり急変・処置の経験がないワタクシは救命にいたという名ばかりのアホナース。そんなワタクシでも他の新卒よりやっていた処置がエンゼルケア(-_-;)同期に教えていたぐらいだもん。あの当時はそれしか自信なかったな。今やれといわれたらできるかどうか。。。うーん。


1つづつ課題をクリアしていこう!!!焦りは禁物!!!
↑↑人は人と思えるようになりたい。。。どうしても他の人の進捗を見ると気になってしまう。。。よくない傾向だ!!!