筋注やってみました^_^;

校内実習にて筋肉注射をモデルにて行いました。


できないよ〜(T_T)むずかしいよ〜(>_<)


元来器用でないワタクシはアンプルから注射器に薬剤を入れるところでつまずき、その上注射するところでつまずきまふた。
アンプルから注射器に薬剤をいれるのが何と難しいことか!!!空気が入るわ、空気を抜いていたら投与された量より減ってしまうわ、もうとんでもないことに(;´Д`A
他のクラスメイトがうまくやっているのを見て、なんでこんなにできないのか自分が情けなくなり、行き場のない怒りがなぜか注意うけた先生にいってしまいました(@Д@;←大人気ない・・・
落ち着いてやってねって言われてもこっちは落ち着いてやってるつもりですけど・・・(゚ロ゚)
なんでだろう??別に慌てているわけではないのに・・・。
このことはリーマン時代から言われているので、これはもうワタクシの直せない性質なのかもしれません。
↑やばいだろう!!!これじゃ(`・ω・´)だれか治し方を教えてくれ!!!HELP!!!
さすが高校時代看護婦は向いてないと性格診断にでるわけだ!!!
これでも高校時代は医療系にかかわりたかったけど、看護師だけは絶対ならんときめてたのにな〜(苦笑)
なんでこの道に行ったんだ!!!ま、ナイチンゲールや看護婦にあこがれてではないことはたしかだな。
がきんちょできても食いっぱぐれないって理由だけなんだけどさ。
前までいた開発エンジニアじゃ結婚してがきんちょできたら、運用エンジニアかヘルプデスクか事務か辞めるか(ほとんどこっちだな)しかないもんな。←要はスキルチェンジせざる得ない状態になるということね
ユーザ系エンジニアだとこれはあまりあてはまらないと思うけど、自分が中小企業エンジニアだったのでそうならざる得ないと環境的に思ったわけよ。こんなワタクシの志望動機なぞよりまとめだ!!!


★筋肉注射★

  1. 5R、薬剤を取り出すとき、薬剤を注射器に注入するとき、薬剤のアンプルを捨てるとき←薬の確認
  2. アンプルのふたの取り方、注射器に吸い取る方法+空気の取り方
  3. 患者の確認(名前を名乗ってもらう、ネームバンドで確認、ベッドネームで確認)
  4. 手袋をはめる
  5. (臀部、上腕)部位を確認
  6. 消毒(同じ場所をふき取らない、中心からふき取る)
  7. 注射の仕方(45°〜90°で鉛筆もちではない持ち方で注射)
  8. 注射時、患者に腕の痺れがないか、血管に当たってないか確認
  9. 抜いた後は3本指でマッサージ

※特に注射器の持ち方が難しいよ〜(>_<)


こりゃ練習しなきゃ、マジ実技試験受かんないや。
不器用なのも困りもんですわ〜(@Д@;
はやく器用になりたーい★←妖○人間べ○か・・・