心理テスト

1、2限は母性看護学の授業でしたが、あまりにもの教科書棒読みすぎて眠いのなんのって(苦笑)
今年から専任教員が病気で休業してるため、臨時で来ている講師が授業してるから仕方がないんだろうけどさ〜。
ほとんど黒板に板書しないし、どこやってるのかも早すぎてわからんし、どこが重要で必要かも全くわからない。
これから母性はどのように勉強したらいいんだろうか???




3、4限は精神看護学でふた。
こっちも講師の先生だけど、話は面白い。
でも昼食ってしまった後なので、どうしても眠くなる〜。
あなたはだんだん眠くなる〜ZZZ
だが、そんなワタクシを含めた皆様方がついに目覚めた!!!
4限に心理テスト(エゴグラム)を行ったからだ。


Q:エゴグラムとはなんぞや???
A:性格分析の1種。アメ公のデュセイが作ったもの。人間の性格を5つの領域(CP、NP、A、FC、AC)に分けるもの。
CPとわ・・・批判的な親(ex がんこおやぢ)
NPとわ・・・養護的な親(ex 面倒見がよすぎるかあちゃん
Aとわ・・・大人(ex 冷ややかなひと)
FCとわ・・・自由奔放ながきんちょ(ex わがままなひと)
ACとは・・・従順ながきんちょ(ex 他人だよりの依存者)


問題に対して答えていって各項目の点数を足していき、棒グラフを作って判断するものです。
その棒グラフの種類がいくつかあります。

  1. アベレージ(円滑パターン)
  2. ハムレット(葛藤パターン)
  3. ナイチンゲール(検診パターン)
  4. ウェルテル(苦悩パターン)
  5. ドナルドダック(自己主張パターン)
  6. アイドル(明朗パターン)
  7. 指示まち(依存パターン)
  8. ボス(頑固パターン)


結果はワタクシが聞いた限り、ナイチンゲールが多かったな〜。
やっぱり看護学生だからか〜(笑)
ワタクシはもちろんナイチンゲールではありませんでした(とほほ)
ドナルドダックでふた・・・・"( ´,_ゝ`)プッ"


ちなみにウェルテルとなるとやばいらしい。
心に抱え込んで自殺する可能性が高いそうだ。それになったコはいたのかなぁ?